
バナナは果物ではなく草だった!?
植物学の定義に当てはめると、
バナナは果物ではなく草(野菜)になるのです。
ええ?バナナは木に実っていますよね?

いえいえ! 画像をご覧ください。
木のように見えますが、矢印の部分は幹ではなく茎なのです。
というのも、この茎は葉っぱが重なってできているのでとても柔らかい!
その為、木(幹)として認められていないのです。
高さ数メートルある多年草!つまり、大きな草というわけです。
しかし、農林水産省はバナナは果物と定義しています。 農林水産省は一年間で枯れてしまう草(一年草)から取れるものを野菜! 数年にわたって生きるもの(多年草など)から取れるものを果物!
と決めています。
国の定義に当てはめると、
バナナは多年草から収穫できるので果物扱いとなるのです。 (雑学研究家 安田泰淳)
|
|