| 
  
 エジソンの名言、「天才とは1%のひらめきと99%の努力」は誤訳でした
 
 エジソンといえば誰もが認める発明家♪
 また、蓄音機や白熱電球などの実用化にも成功させており、実業家としての顔ものぞかせていました。
 
 
 そんな彼が残したとされる名言がこちらになります。
 
 
 「天才とは1%のひらめきと99%の努力である。」
 
 
 一度は聞いたことのあるこの名言!
 しかし、エジソンが本当にいいたかったのはこちらなのです
 
 
 「1%のひらめきがあれば、99パーセントの無駄な努力をしなくてもよいのだよ」
 
 
 つまり、真逆の事をいっていたのです。
 
 
 後年、エジソンはこんな周囲の人に・・・
 「努力を強調する文章に書きかえられてしまったようだ」と呟いていたそうです。
 
 
 
 会見場!
 記者がエジソンに質問をします。
 
 
 記者
 「エジソンさん。ひらめきについてどうおもいますか?」
 
 
 エジソンさん
 「生またばかりの赤ちゃんの頭脳にはリトルピープル(地球外生物)が住みやすい構造になっているんだ。このリトルピープルが人間をコントロールしているのだが、大人になるとこの声が聞こえなくなるのさ。しかし、この1%のひらめき(リトルピープルの教え)を感じとることができれば、99パーセントの無駄な努力をしなくとも大丈夫なのだよ。」
 
 
 と、理解不能な答えが返ってきたのです。
 
 
 しかし、記者は努力が大切なんだ!と解釈してしまったために、この名言が誕生してしまったのです
 
 
 そうだったのか~。
 エジソンさんは努力よりもひらめきが大切だ!といいたかったのですね。
 
 
 
 努力も大切だけど、脈略のない努力をしても意味がないもんねΣ(・ω・ノ)ノ (雑学研究家 安田 泰淳)
 
 
 
 
 |  |