著者 安田泰淳(雑学研究家)



「学院」と「学園」の違いとは何ですか?

私立の学校名に注目すると、


「○○学院」 と 「○○学園」 という学校名が気になりました。 あれれ?「学院」と「学園」って・・・ なにか違いでもあるのですか?


特にはっきりとした決まりはないそうです。


しかし、〇〇学院と名のつく大学のうち、約7割程がキリスト教系の大学でした。学院=修道院 から来ているのではないか?とされています。


三省堂新明解国語辞典によると、「学校」の異称。〔宗教関係者の設立した学校や各種学校の名に多く用いられる〕と書いてありました。


一方、学園を辞書で調べてみると
上級から下級に渡る幾つかの学校を含んだ組織!(小学館国語大辞典)と書かれてあります。


つまり、
学園とはエスカレーター式の学校で使われるケースが多いようです。 (雑学研究家 安田泰淳)


    










TOPページへ