雑学

女性が膀胱炎になりやすいのは何故?

この記事は約2分で読めます。

膀胱炎になると、どのような症状が現れるのでしょうか?
○トイレに行く回数が増えたり(頻尿:ひんにょう)、
○排尿後にしみたり、
○トイレに行ってもまだ尿が残っている感じ(残尿感:ざんびょうかん)

などの症状が現れます。

これは、尿を一時的に蓄えておく膀胱という器官が炎症を起こし、尿が溜まっていなくても、刺激によってトイレに行きたくなるからです。

[ad]



症状がひどくなると、血尿が出たり、尿がにごったり(白血球がまざるため)排尿時に痛みを感じることもあるようです。

膀胱炎は男性でもかかります。
しかし、男性よりも女性が膀胱炎にかかる割合が高い統計となっており、女性は男性の10倍程度となっています。。

何故これほどまでに・・・

【↓ココが結論です】
それは、女性の体の構造に原因が隠されていました。
女性の尿道は肛門に近いために大腸菌などの細菌が入りやすい構造になっているためです。

また、女性の尿道は男性に比べるととても短い構造になっており、侵入リスクが高くなる! → 増殖しやすい環境になっているようです。

膀胱には感染を抑える働きがありますので、健康であれば侵入した細菌の活動は抑えられ、それ以上増殖することはありません。

しかし、ストレスが溜まっていたり、風邪をひいているなど免疫力が低下していると、侵入した細菌を抑えることができず、炎症を起こしてしまうのです。

膀胱に尿が長時間とどまっていると、細菌が増える原因にもつながります。膀胱炎にかかりやすくなってしまいますので、トイレは我慢せずに行きましょうね^^

 

著者出川 雄一(ツイッター)   障がい者の工賃を高める仕組み(福祉資本主義)を考え、実践しております。主に点字名刺・点字印刷・ハンドメイドなど。障がい者ブランド(ココリティ)の活動も行っています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました