雑学

塩不足!夏ばてを起こすのは何故ですか?

この記事は約2分で読めます。

「夏ばて」を辞書で調べてみると
「夏の暑さで疲れ、動作や思考力が鈍くなること」

と書いてありました。

やっぱり疑問に思ったぞι(`ο´)ノ
何故、このような症状に陥ってしまうのだろうか?

原因の一つに、体内に必要な塩分が不足してしまう事が考えられます。汗をかくと、体内に存在する塩分が放出され、血液の量が減少してしまいます。

というのも・・・
血液の量はある法則により成り立っています。

それは血液中に存在する塩分の量で、血液の量がほぼ決まる!という法則です。(血液中に含まれる塩分はおよそ0.9%です)

つまり血液中(体内)の塩分が不足すると、血液中に存在する水分も減ってしまい、血液量が減少してしまうのです。

[ad] 

よって全身(脳など)に送っている栄養や酸素が不足する事態となり、(血液は栄養や酸素を送っています♪) これが動作や思考力が鈍くなる要因だと考えられています。

script async src=”https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-9234262940267795″
crossorigin=”anonymous”>

一方、塩分を多く摂取すると、血液中の水分も増えてしまい血液量が多くなる。→ 血液を全身に送っている心臓(ポンプ)を力いっぱい押し出す! → この現象が高血圧です。

また塩分が不足すると
〇リンパ液、胃液などの消化液が作れなくなり食欲不振に。
〇のどが渇かなくなり、脱水症状にも繋がります。

汗を分泌しているのは皮膚に存在する汗腺という腺です。
人間に含まれる汗腺は200万~500万ほど存在し、約半数の汗腺がお休みしています。

しかし汗をたくさんかくと、休眠していた汗腺が復活し、一穴当たりの労力が減少します! また汗をかき続けると汗腺が環境に適応するので、ナトリウムの排出量を抑えられ、サラサラな汗が排出されるのです。

よってジミジミした梅雨時から初夏にかけ、汗腺を慣らしておけば夏ばてするリスクが軽減する!というのがこの雑学の結論です。

この時期、体を慣らすためにクーラーはなるべく控えたほうがよろしいかと思います。

著者出川 雄一(ツイッター)   障がい者の工賃を高める仕組み(福祉資本主義)を考え、実践しております。主に点字名刺・点字印刷・ハンドメイドなど。障がい者ブランド(ココリティ)の活動も行っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました