知恵の輪にも様々なものが存在します♪
その中で、最も古いといわれている知恵の輪が「九連環」(きゅうれんかん)といわれているものです。
日本では、「チャイニーズリング」などとも呼ばれています。
名前の通、この知恵の輪は中国で発明されたそうで、九つの輪がついているものが一般的なものとなっています。
[ad]
この知恵の輪を発明した人こそが、三国志の英雄「諸葛孔明」(181 - 234)だとされています。
孔明さんは中国が三つに分裂していた時に活躍していた政治家で、「蜀」という国の軍師をしていました。
仕事の影響で家を離れる機会が多かった孔明さん。奥さんである黄夫人に配慮するため、知恵の輪を考案したのだそうです。
孔明さん 「う~ん・・・戦がある!オレが帰ってくるまでの間に、この知恵の輪が解けるかな?」(笑)おそらくそんな会話があったのかもしれませんね(^^)
著者出川 雄一(ツイッター) 障がい者の工賃を高める仕組み(福祉資本主義)を考え、実践しております。主に点字名刺・点字印刷・ハンドメイドなど。障がい者ブランド(ココリティ)の活動も行っています。
コメント