雑学

学校で座高を測っていたのは何故?

この記事は約1分で読めます。

学校の身体検査は「身長」・「体重」と共に 「座高」も測ります。
座高とは座った時の上体の高さです。

う~~ん・・・(。・w・。) なんで座高を測るのだろう?

[ad] 

これは昭和10年代ころのお話です。
内臓(胃や腸)が発達していることが体格や体力の向上につながり、これが健康のバロメーターとされていました。

つまり、「座高が高ければ内臓が発達している!」 と判断していた時代だったのです。



この頃、日本では徴兵制があり、健康や内臓の成長を確認するために上半身・・・ つまり座高を測定するようになったのです。

しかし、現在では上体と内臓の発達は必ずしも正比例していない事がわかっていますので、座高の測定はもう必要ないのではないか??

という声もあるようです

著者出川 雄一(ツイッター)   障がい者の工賃を高める仕組み(福祉資本主義)を考え、実践しております。主に点字名刺・点字印刷・ハンドメイドなど。障がい者ブランド(ココリティ)の活動も行っています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました