雑学

飛行機雲!できる時とできない時があるのは何故?

この記事は約1分で読めます。

飛行機が飛んでいるぞ~(^ー^ )/~

おお!今日は飛行機雲が出ているではないか☆
昨日はでていなかったのになぁ~

スポンサーリンク

飛行機雲が出るときと出ないときがありますが、そもそも飛行機雲はどういう仕組みででるのですか?

はいはい~♪
そうですね☆まずは雲の仕組みから調べてみました。

そもそも雲って一体なんだろう?
空気中に存在するチリが核となり、その周りに水蒸気がくっついたものが雲になります。

よって、雲が発生する条件は湿気(水蒸気)がある場所という事になります。また、水蒸気が冷やされる事により、チリと水蒸気が結びつくので、冷えた場所で発生しています。

次に飛行機から排出される排気ガスを調べてみました。
おおお!水蒸気とチリを排出しているではないか!つまり、雲を作る条件であるチリと水蒸気を吐き出しているのです。

飛行機雲ができる条件は気温が低い事なのです。
また、乾燥している時で飛行機が飛んでいても、水蒸気が一瞬で蒸発してしまうため、雲にならないのです♪

 

 著者出川 雄一(ツイッター)   障がい者の工賃を高める仕組み(福祉資本主義)を考え、実践しております。主に点字名刺・点字印刷・ハンドメイドなど。障がい者ブランド(ココリティ)の活動も行っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました