雑学

保証人と連帯保証人の違いとは?

この記事は約2分で読めます。

「保証人」と「連帯保証人」の違いとは・・・
Aさんに頼まれて仕方がなく保証人になってしまったBさん。しかし、Aさんは期日までに借金を返済しませんでした・・・・。

〇保証人の場合
Aさんに財産があることを証明できれば、変わりに借金を返済しなくても大丈夫です。

〇連帯保証人の場合
さんが期日までに借金を返済できなかった瞬間・・・ いくらAさんが莫大な資産を持っていたとしても・・・・・ BさんはAさんの借金を支払わなければならないのです(TT)

[ad] 

ここで問題です!
連帯保証人になるなんて一言もいっていないのに、勝手に保証人にさせられてしまった場合・・・・ 相手の借金を払わなければいけないのでしょうか?

現実な問題として、私は勝手に保証人にされただけです!と言っても、それを立証するのはとても困難だとされています。痴漢の冤罪と同じで、やっていない事を証明するのは非常に困難だからです。

そこで、自分が契約していない事を証明する手段として、筆跡鑑定を専門の人にお願いする方法を用います。この筆跡鑑定書を持っていき、相手を納得させるのがベストです。(相手がゴチャゴチャいうようなら弁護士を付けるのも手段の一つです)



ここで、絶対にしてはならない事があります。
「千円だけでもいいので払ってくれませんか?」といわれ、ついつい払ってしまった場合・・・・・

連帯保証人としての責任(意志)があるのだと判断されてしまいます。

「保証人になった覚えはない」といい張っても、お金を払った瞬間から、支払う義務が発生してしまうのです。

他にも、「安易に実印を渡す」・「容易に実印が盗める環境」 などの場合は、重大な過失があったとして保証人としての責任を問われることもありますので注意が必要となってきます。

実印の貸し借りは避けたほうが無難です!
裁判で争っても負けてしまう可能性があるので注意してくださいね。

著者出川 雄一(ツイッター)   障がい者の工賃を高める仕組み(福祉資本主義)を考え、実践しております。主に点字名刺・点字印刷・ハンドメイドなど。障がい者ブランド(ココリティ)の活動も行っています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました